新しい苔テラリウムができた

2月くらいから作ろうと思いつつ延び延びになってた新しい苔テラリウム。8月末にやっと重い腰を上げて作り上げた。9月7日の現在、カビが出てくるというトラブル以外は順調。

前のバージョンの苔テラリウムは、開放型の容器も自分で作った。ただ、開放型で環境を維持するのは難しかったらしい。何度か手を入れてみた物の、今年頭にはさじを投げていた。

そこから延々と先延ばしにし、ようやく新しいものを作る積もりになったのが6月末だったか?今度はうちに余っていた30cmキューブを使うことにした。容積が大きくて密閉に近い状態(呼吸を保つため完全密閉は困る)を保つことが出来ると言う理由からだ。

旧バージョンを破棄し、30cmキューブを設置し、盆を過ぎた頃に苔を発注。で、ようやく作り上げたのだ。

 

当初案
気に入ってる構図

7日現在、カビが出てきてしまった以外は順調だ。カビは流木を煮沸せずに使ったのがいかんかった。まずいと思ったんだが、また作り直すのが面倒でそのままになっている。手入れのコストが高く付きすぎたら考えることにする。

で、折角作った苔テラリウム。魔術にも使いたい。前の苔テラリウムでもその風景そのものに入り込むという練習をしていたが、今回のはさらに挑戦的になっている。

私の中では、これはマルクトの神殿なのだ。ここをパスワーキングする際の基地に出来ればと思って居る。

そのために必要な手続きを考えて近々実行する積もりだ。その方法と結果についてはさすがにブログに書くのははばかれる。でもお調子者の私のことなので書くかも知れないが。

まぁともかく、新しい苔テラリウムが動き出した。ゆっくりしたペースだが、自分で組み立てた儀式を使って魔法の遊び場兼道具としてしまおう。

本日の五芒星小儀礼

日課にしている五芒星小儀礼を行った際のこと。

儀式本体の一番最初に「カバラ十字」というミニ儀礼を入れ子にする。そこで、上のケテル方面からと南のゲヴラー方面から光の柱が降りてきて、胸で交差する。私はそこにオリジナル要素を入れている。二本の柱が回転しながら噛み合い、一輪の大きな薔薇の花が咲くイメージをする。

今日は柱が降りてくるあたりから、懐かしのアニメ「ガオガイガー」のファイナルフュージョン(要は合体)を想起してしまった。おかげでBGMは無駄にカッコイイしSEは鳴るしで非常に燃えた。

寝る前の挑戦

寝る前にもう一度光球の光輝化を。馬歩もどきで。

最終的に11分くらいやったのだが、7分くらい立ったところで太ももと膝がかくかくでギブアップ。でも視覚化と移入度はかなり高く、良い感じだった。

初期2,3分くらい?で手のひらへの圧迫と熱感。首の付け根に対する温感あり。途中、右こめかみのあたりで被膜がぼろりと向けて、黄金の地金が見えた。そっから色々なところが反応をはじめてきた。

頭、肩、胃、と全体が温まる。霊的センターの部位である。何度も組み上げたエネルギーを頭の上から被る。イメージとしては軟酥の法っぽい感じだ。こっちもバターのようなもんだが、壺一杯のハチミツをぶちまけるようにかけるのが違うところ、か。

瞑想ソフトで時間をチラ見しつつ、立ち方を変える。足が限界で、集中が乱れてきたから。そこで馬歩に拘っても本末転倒だから。
しかし、かなり乗ってきてたので、立ち方を変えても集中が切れずというか、集中が増して良い感じになった。
とりあえずエネルギーが足元まで覆ったので、今回はここまで。

熱感・温感が続いた日

本日の仕事場でのこと。

現場に到着しても朝行った光球の光輝化で感じた熱感と体の活性化が止まらない状態になっていた。久々の場であり、最初なかなか気合いが入らなかったのだが、体の熱感に引きずられるようにテンションが上がっていく。

クーラー掛かってるのに額に汗。太ももも何故か汗をかく。スラックスが気持ち悪くなる。

そのまま、眠気も無しに仕事を終える。終わったのは16時。始めたのが9時だから随分長持ちしたものだ。ただ、非常に消耗していた。まるで肉体労働を行った後のようであった。

帰宅後、十分な休憩を取り夕食を終えると再び熱感が戻って来た。こうなったらもう一回光球の光輝化をやって反応を見ようと思う。こういうのは試行と考察を繰り返さねば。今回の状況は偶発的で自分で制御できていない。それでは面白くない。

せっかくオカルトっぽくなってきたのだ、頑張ろう。

温感、熱感、範囲拡がる

今朝は昨日より減って中央の柱込みで五分程。

中央の柱を実行している時、首の付け根から頭蓋骨との交点で熱感。胃の後でも温感。

馬歩もどきを組み、光球の光輝化を行うと、右半身に日光浴をしたかのような温感が来る。

全体的に儀式視覚化のクォリティがアップしている感じ。面白い。
首の熱感は結構続く。今、終わってから一五分程度なのだが、まだ続いている。
これは面白いねぇ。

熱感と肩こり

光球の光輝化。瞑想アプリで集中力が続く時間を計ってみる。

今回は全部目をつぶって実行。膝を落とし、馬歩に近い立ち方をして中央の柱。霊的センターを意識しないと、頭頂から足の先までが一本の太いパイプのように感じる。そして天上からのエネルギーと地下からのエネルギーが、そのぶっといパイプを通して往復するように思える。

しばらく中央の柱を行う。次に掛かろうかとする頃には体が温まり、ちょこっとだけ汗が出る。昨日に引き続き、首の裏に熱感。今回は昨日より範囲が広い。首の裏全体と肩の付け根。こうやって記事を書いてる時も首の付け根だけは温感を感じる。さすがに熱感は持たないようだ。しかし、これ続けてると肩こり治りそうだな。幸い四十肩にも五十肩にもなってないが、肩こりが酷いんだ。

光球にエネルギーを蓄える。間歇泉のようにどぼどぼと吐出されるエネルギー。たまると頭頂部から被る。エネルギーが、金色になりつつある。全身の方は分からん。でも、段々酔い感じになりつつある気がする。

一旦終了。時間は8分半。もうちょっと集中が続くと良いのだろうが。ままならんね。

こういうのは時間が長引けば良いってもんじゃないのだろうが、目安にはなる。他の人はどんくらいの長さでやってるんだろうな。