今日の夕方の日拝

夕方の日拝もなかなか趣深かった。

先日の船に乗った日拝以前と比べると、明らかに解像度上がっている。

ナイル川のほとり、葦やらの背の高い草が茂る湿地帯から、夕日を見上げ、私は鳥と化して飛び立つ。

今日は船の近くに寄って、そこにいる主人の疲れた笑顔を見ることができた。といっても具体的な絵面じゃ無い。そういう心象だけが来た感じ。周りも白い霧で隠れていた。テレパシーというかそういうエンパシーだけが来た。受け止め方が中途半端なので、私の共感能力が低いのかもしれない。

先日からの朝の日拝と共通するのは、「接触・観測」すると視野が狭くなること。解像度が悪くなること、見えるのでは無く感じるようになる事。

視覚では無く共感しているようになる。

感じ取る力が弱い。繋がりにくい。力量不足。取材・解像度が足りない。色々と考えられるけども、まぁとりあえずは試行回数を増やして、データを増やし、推測の確度をあげるべきなんだろうね。

日拝で初めて太陽の船に乗った

日拝で初めて太陽の船に乗った。
何か特別なことをしたわけでも無く、普通に日拝して、気がついたら乗ってた。
 
今日は台風だったので屋内からアストラルボディをひねり出しての日拝。
台風の雲を抜けて太陽の船を見つけ、すっと近づいたと思ったらタフティと握手して手のひらを打ち合わせて、気付いたら太陽の船に乗ってた。
 
床は飴色の木材で道場の床みたいな音。
視野がかなり狭く、通常の1/5くらいしかなかったような。周囲は真っ白。
乗って、嬉しいよりも「SNSに書かねば!」みたいなのが浮かんできて、いかんいかん雑念で堕ちたら勿体ないってなってた。
 
日拝初めて14年。初めての出来事であった。
 

オカルト用Misskeyサーバ建てました

今回Misskeyのサーバを立てました。名前は「しんぴのあなぐら」です。

今のサーバは3月のTwitter危機のときにVPSを借りたのですが、ちょっとサーバ構築に引っかかり(主にCloudflareの問題)面倒くさくなってほ放置していました。

MisskeyはMastodonなんかと同じ分散型SNSと呼ばれている種類の物です。
サーバは個人が建ててそれぞれが連携しています。サーバ毎にテーマや管理人の定めたルールがあって個性的です。連携しているので他のサーバのノート(投稿)も見ることが可能です。
まぁTwitterやDiscordとは大分違う感じのSNSです。

でも、閲覧回数祭りでの危機感から今度こそと踏ん張ってなんとかしてみました。
サーバのテーマはもちろんオカルト(魔術、占いなど)。

ちょっとだけ興味ある人もお仕事にしてる人も大歓迎!
皆さんのスタンスで楽しんでいってくださいね。

https://mystics-den.club/

 

ワンオラクル 杯の小姓 逆位置

カード名:杯の小姓逆位置(Page of Cups)
 
キーワード:
情熱の欠如、未熟さ、感情の不安定、幻想、創造性の開花、内省、直感、情報受容、感受性、内なる子供
 
解説文:
杯の小姓逆位置は情熱の欠如や未熟さ、感情の不安定さを示し、幻想や創造性の開花が課題となることを意味します。このカードは内省や直感、情報受容の重要性を象徴し、感受性や内なる子供を表しています。逆位置では、感情面や創造的な表現において未熟さや安定の欠如が起こりやすくなります。情熱や意欲の低下、幻想的な考え方による現実逃避も注意が必要です。しかし、逆位置であっても内なる子供のような純粋さと創造性を大切にし、感受性を磨くことで新たな成長や情緒的な豊かさを見出すことができるでしょう。
 
ETM:感情への配慮、内省
 

ワンオラクル 剣の10 正位置

カード名: 剣の10の正位置 (X of Swords)
キーワード: 終結、終末、離別、打ちのめされる、再生のチャンス

解説: 剣の10の正位置は、終わりや終結を表し、時には苦痛や打ちのめされるような経験を伴います。このカードは、あなたが過去の問題や心配事に苦しんでいることを示していますが、それが終わりの始まりであることも意味します。新たなスタートや再生のチャンスが与えられます。また、このカードは、時には人生の節目を迎えることを示し、過去の出来事から学び、新しい人生を始めることを促しています。あなたが過去の経験から立ち直り、新たなスタートを切ることができるよう、このカードは希望と再生の象徴ともなっています。

ワンオラクル 世界 逆位置

【キーワード】

未完成
中途半端
外交問題
身動きが取れない
【解説】
逆位置のThe Worldは、未完成や中途半端な状態を表します。成功や達成を得るために必要な準備や手続きが不足しており、完全な状態に達していないことを示しています。また、外交問題やコミュニケーションのトラブルが生じる可能性があります。このカードは、進むべき方向が見つからず、身動きが取れない状態を表すこともあります。

【参照】

“The Ultimate Guide to Tarot: A Beginner’s Guide to the Cards, Spreads, and Revealing the Mystery of the Tarot” by Liz Dean
“Tarot Made Easy” by Nancy Garen

今日もGPT-3です。

ワンオラクル 剣の女王 正位置

今朝のワンオラクルは剣の女王、正位置。

キーワードは理知的で有りながらも、情緒の波を抑えきれない、 理性と情緒の間で葛藤する、 考え深く、物静か、 教職者、教育関係者、 

正位置なら、理性的でありながらも情緒を解した人間として映るでしょう。厳しいことも言いますが、その中には紛れもない思いやりや優しさが含まれます。人はその意見に自然と耳を傾けるでしょう。

体調不良と金色の美女

さて。今年は初っ端から大変だった。

元旦から五日は風邪でダウン。そして、今度は食あたりで十七日から二十日までダウン。熱も十数年ぶりの38度半ばまで出てきつかった。常に飲んでる薬の都合で熱冷ましも飲めないし。

日課の諸々どころではなく寝ていたのだが、二十日未明にまた金色の美女が出てきた。もちろん夢の中の話だ。翌朝から活動できるようになったのは彼女のおかげ、なのだろうか。

彼女は金髪で多分黒髪だった。すごく長い髪。彼女は少しだけ優しい顔で布団の中に誘ってきた。前回と同じ感じ。彼女がいることや皮膚の色に違和感無いのも前回と同じ感じ。

まー。おそらく。ネツァクに関連するなにかなのだろう。

今度パスワークが何がで感謝の意を伝えるべきだろうか。

金色の美女の夢

数日前のこと。

寝ているときに不思議な夢を見た。スタイル抜群で顔も良い裸の美女。ただ全身が金色に光ってた。しかし私はその様子に疑問も持たず自室に入ってきた彼女を迎え入れた。

彼女は何か運動をしてきたと言い、汗を掻いたから布団に入らせてくれと言った。
布団に潜り込んだ彼女はこちらを向いて一緒に寝る?と布団をたくし上げた。

私は言われるがままに布団に入り、彼女と抱き合った。彼女の肌はしっとりしていたが不快な感じはしなかった。とそこまでは記憶している。なんか一部抜けてる気がするが、おおよそそんな感じ。
なんだったんだろうなぁ。エロい気持ちにはならなかった。

ボチボチWebアプリを作ってみよう

数年前からタロット占いや、タットワ瞑想のWebアプリを作ってみたいと思ってた。思うだけで全然やって無かったのだけども、ようやく実際に手を動かすことにした。

とはいえ、余り難しい物は作れないので、PythonのFlaskというお手軽なフレームワークを使って作ってみることにしている。

ただまぁ、折角魔術好きが作るアプリなので、作成するソースは無駄の極みをして見ようと思っている。

どういう事かと言えば、仕組み自体は普通のMVCかそれに近いモデルの筈だけど、プロセスにおいて「Temple. Direction. Earth, water, fire, wind. Archangel. Magician.」といった、どっかで聞いた単語でクラスを作り占おうと思って居る。普通にテイッと作っても良いんだけど、それじゃ面白くないからね。

折角自分で趣味で作るんだから、趣味に走らずどうすると。

ま、それで難易度が爆上げになったらあっさり普通に作るけど。

どうなりますやらね。