今朝のワンオラクルは0.愚者(THE FOOL)正位置
キーワードは行き当たりばったり、自由奔放、冒険、楽観
解説は魂を解放し、しがらみから開放され自由に行動しましょう。只無謀なだけでは無く周囲の理解者の声も聞きましょう。それでも、最後に決めるのはあなたです。
形而上の海に水母のようにたゆたい、月のように照らそう。
今朝のワンオラクルは0.愚者(THE FOOL)正位置
キーワードは行き当たりばったり、自由奔放、冒険、楽観
解説は魂を解放し、しがらみから開放され自由に行動しましょう。只無謀なだけでは無く周囲の理解者の声も聞きましょう。それでも、最後に決めるのはあなたです。
今朝のワンオラクルはⅦ.戦車(THE CHARIOT)逆位置
キーワードは暴走、失敗、意気消沈、勇み足、過信、迷走
解説:欲望の黒い馬が暴走するとき、これまでの瞬発力やスピード感が悪い方に働きます。物事が停滞する事も有るでしょう。我欲の行動が非情・非礼となることもあるでしょう。
※今日からAIに仕込む用のデータを使ってワンオラクルを運用していきます。
これまでとテイストが違いますが、よろしくお願いします。
カード名:剣の5 正位置(Ⅴ of Swords)
キーワード:敗北、苦痛、別れ、転換点、解放、自己宥和、困難の終焉、再評価、新たな道、内省
解説文:剣の5 正位置は敗北や苦痛、別れを示すカードです。しかし、同時にそれは新たな始まりへの転換点でもあります。困難や状況の終焉を意味し、過去の出来事を振り返りながら再評価するチャンスが与えられています。このカードは解放や内省を象徴し、過去の失敗や困難な出来事から学びを得る時期を表します。自己宥和を通じて心の平和を見つけ、新たな方向性や道を探し始める重要な段階を示しています。剣の5 正位置は一見暗いカードですが、その背後には成長や再生の可能性が存在し、過去の経験から学んで未来に向かう力を養うことができることを教えています。
ETM:それは敗北かもしれない、苦痛かもしれない。でもそれは終わった。終わることが出来た。振り返り糧として更に未来を目指そう。
先日、文章生成型AIを触り始めたことを書いた。次の段階として、タロットや魔術などの基礎的な用語を放り込んでみようと思って居る。AIに幾つか質問したのだけど、割と出鱈目なので正したい感じ。タロットデッキの枚数からして適当なのはちょっとね。
そこで、手持ちに良いデータがあるか見て見ると、以前作ったデータが出てきた。あるはあるのだが、ChatGPTで生成したのも一部使ったような。きちんと確認して無いけど、商用か何かで使うのは駄目とか聞いた気がする。
それならまぁあやふやな部分があるデータを使ったり出したりすれば(教育用に作ったデータは公開すると喜ばれることもある)大変な事になるだろう。昨今AI警察みたいなアカウント急速拡大中らしいし。
そこでデータを一から作ることにしたのだが、さすがに何も参考にせず書けるなんて事は無い。
参考文献としてタロット象徴事典とwikipediaの該当ページを利用することにした。キーワードはさすがにオリジナリティは(ほぼ)出ないし出すべきでは無いだろう。ただ、解釈文に関しては自分なりの物を入れられるはず。
いつになったら仕上がるのか分からないけど、オリジナリティのあるユニークなデータになるはずだ。
それが終わったら色んな用語だな。頑張ろう。
つい先日より、フリーでモデル(語彙やその出力の頻度を決める物)公開されているAIを触っている。新しいモデルが公開されたけど、大容量だからうちのパソコンでは動かんよなぁと思って関連情報を漁っていると、VARMを大幅に圧縮できるライブラリがあると知った。
なら、自分のパソコン(VRAM12Gb、メインメモリは64GB)で動くじゃん!と手を出し始めた。目標は自分専用の電子魔術日記である。
現在使っているMSAccessの日記ソフトも結構便利なんだけど、紙の魔術日記には負けている部分がある。それをAIに助けて貰えば、最強なんじゃ無いか?と考えている。
ここ数日の研鑽の結果、最近出たモデルは動かせるようになってきた。
次は自分の持っているデータを教え込む事が出来るようにしたい。しかし、オカルトネタのデータセット(教え込むための教師用データ)なんて、世界中のどこにもないので自分で作るしか無く……。これはかなりきつい。
とりあえず、個々のタロットカードのキーワードや意味は加工しやすい物を作っているので何とかなりそうだけど、魔術の基本概念とかそういうのをなんとか作り上げてみたい……。もちろん、著作権に触れないように。
幸い、自分が使う大体の用語に対する自説的な物は(書いてないけど)あるので、キーワードを見つけては書くようにすればなんとかなるのかな?
ある程度(200項目以上)作らないと上手く学習できないそうなので何とか頑張りたい……。
夕方の日拝もなかなか趣深かった。
先日の船に乗った日拝以前と比べると、明らかに解像度上がっている。
ナイル川のほとり、葦やらの背の高い草が茂る湿地帯から、夕日を見上げ、私は鳥と化して飛び立つ。
今日は船の近くに寄って、そこにいる主人の疲れた笑顔を見ることができた。といっても具体的な絵面じゃ無い。そういう心象だけが来た感じ。周りも白い霧で隠れていた。テレパシーというかそういうエンパシーだけが来た。受け止め方が中途半端なので、私の共感能力が低いのかもしれない。
先日からの朝の日拝と共通するのは、「接触・観測」すると視野が狭くなること。解像度が悪くなること、見えるのでは無く感じるようになる事。
視覚では無く共感しているようになる。
感じ取る力が弱い。繋がりにくい。力量不足。取材・解像度が足りない。色々と考えられるけども、まぁとりあえずは試行回数を増やして、データを増やし、推測の確度をあげるべきなんだろうね。