AI使ってタロットを描く((審判)、世界)

※前回、審判の絵が抜けてたので、今回載せました。

審判、世界ともにカロリーの高い作品でした。世界は構図がかなり入り組んでて、やりたかった構図を幾つか変更しました。人のポーズもシヴァのダンスを取り込みたかったのだけど断念。自力で書ければ良かったんだけどねぇ。もしくはOpenPoseを使いこなせたら出来ていたのかも。

それはさておき、これでメジャーアルカナも終了。次はマイナーアルカナ。数も多いし、スートとナンバーには意味がありそれをマトリクス的理解が出来ないと作成は難しい。

また、一からずっと描いていく感じにすると、途中で自分の解釈が変わる可能性もある。そこをどうするかだなぁ。

あ、あと、徐々に作画カロリーが上がってるのも良くない。世界ではちょっと持て余してたからね。今回のタロット作成は完遂が目的の優先順位一位。完成度が上がったとしてもやる気を失っては元も子もないのでなんとかしよう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です