ワンオラクル 剣3 逆位置

今朝のワンオラクルは剣3の逆位置。

キーワードは喪失、遅れ、分離、決裂。行動が却って傷口を拡げる。感情が千々に乱れる。トラウマ。

後半三つが特に重要。気をつけないと一生ものの傷になりかねない。肉体的な傷ではなく、情緒の方なので自分を強く持ち、人と相談し、気分を転換することで何とかやり過ごして欲しい。

今朝のワンオラクル 3 of SWORDS 逆位置

今朝の日課と思うこと

今朝は4時半に起床。しばし寝ぼけ、5時10分過ぎから日課開始。

行ったメニューは、10分少々の瞑想、体幹中心の筋トレ、五芒星大儀礼、ワンオラクル、日拝。

途中うつらうつらしながらだったので、終えたときには6時半になっていた。

この課目と数が一般的な魔術師の日課として相応しいかどうかは他の例を知らないので何とも言えない。しかし、自分にとっては良い負荷の具合だと思って居る。ただ、瞑想はもうちょっと長い時間でも良いだろうし、筋トレも漸次パワーアップしたいところ。

そうなると寝ぼけ具合が時間を食ってる現状をなんとかせねばなぁと思ってくる。睡眠の質が悪いのだろうかなぁ。結構早寝するが、夜中に起きてしまう。再び眠くなるまでに時間が掛かる。眠くなるまで約1時間くらい起きている。これがいかんのだろうかな。無理にでも寝た方が良いのかも知れない。

ワンオラクル 剣の9 正位置

今朝のワンオラクルは剣の9正位置。

キーワードは落胆と悲しみ。悲観的。絶望感。理性の制御が効かない心の痛み。
まだ手段はあるが、もう手段は無いと絶望に浸ってしまう段階。

理性と感情の制御が失われ、悲観と混乱に翻弄される。自分だけでコントロールできないのなら、友人や医者に頼ることも必要だろう。自分だけで判断出来ないのなら判断出来る人を頼ろう。

今朝のワンオラクル 9 of SWORDS 正位置

蒼く黒い空よ

磨り硝子のように
揺らめく陽よ
その熱量だけは
どうか留めておくれ

モザイク画のように
揺らめく雲よ
自由に空を
どうか駆けておくれ

案山子のように
立ち尽くす吾よ
雲雀のように
歌謡いたまえ

どこまでも蒼く黒い空
綿のように白く対流する湯のように揺らめく雲
そのどちらをも
輝ける熱量で統べる
陽よ
ただ見つめるばかりの吾を照らせ
ただ立ち尽くすだけの吾を走らせたまえ

昼の日拝

朝は凄い雨だったのですが、いつの間にか止み真夏の空に代わりました。それを眺めながらの日拝も乙なものです。

最近は昼の日拝をする機会が増えています。心に余裕があるのか、たまたま良い空を眺める事が増えているのか。

まぁ何にせよ、良い空を眺めているだけでも心が洗われる気がします。

ワンオラクル 剣の7 正位置

今朝のワンオラクルは剣の7正位置。

キーワードは駆け引き。太い神経の持ち主の行動。ほんの少しのズル。悪事を誤魔化す。

悪気の余り無い悪さを示す。これによって誰かが大きな損をする事は無い。しかし、だからといって悪事は悪事。正義の登場とはならないまでも記憶しておかなければならない。

ちょっとしたズルや役得を使っての悪事を働くことをしないだろうか。本心を偽って言い逃れをする事は無いだろうか?あなたはそれを悪気無く行うことになるだろう。しかし、その行為すら必要な事なのかも知れない。

今朝のワンオラクル 7 of SWORDS 正位置

ワンオラクル 棒の王 正位置

今朝のワンオラクルは、棒の王正位置。

キーワードは激しく情熱的で活気に満ちている。想像力。精力的。熱しやすく冷めやすい。権威。高圧的。激しやすい男性。粗野で無骨。

単純に解釈すれば、瞬間湯沸かし器の営業系ブイブイ社長。調子に乗っている間は良いのだが、一端逆風になると簡単に冷めて損切りしてしまう。権威を通じて高圧的に押してくることもあり、万民に好かれる性格とは言いがたい。しかし、ある程度以上のカリスマを持っている事も事実である。

このカードが出ているのであれば、まぁなるべく自分の機嫌を取って一日を上機嫌にやり過ごすことだろう。上手く行かなくても八つ当たりしない、くらいは気をつけておくべきかも?

今朝のワンオラクル KING of WANDS

惑わす碧

青く碧く
深い空

拭うように
白い雲

眩しく惑わす
輝く日

僕はただ見上げるしかなくて
祈ることしかできなくて
そこに行けやしないのに
憧れて見上げるしかないのに
唯々吸い込まれるような深い碧
そこに僕の心は惹かれ行く